こんにちは、ゆう(@y_h_202012)です。
この記事ではこんな疑問にお答えします。
こどもちゃれんじをぽけっと〜ほっぷ(2歳〜3歳)まで一年継続してみて、実際に感じた効果や、息子が夢中になって遊んだ教材を紹介します。
また、一年受講する中で、デメリットも感じました。こどもちゃれんじのデメリット5つ。一年継続して分かった本当のメリット・デメリットで紹介しています。
こどもちゃれんじとは
言わずと知れた幼児向け通信教育の老舗であり超定番ですよね。
子供のころに、こどもちゃれんじに入会してた!というママ・パパも多いと思います。
0歳〜幼稚園年長まで向けのこどもちゃれんじは年齢別に以下のコースに分かれています。
我が家はぽけっと〜ほっぷを一年間受講しました。
対象年齢 | コース |
0・1歳 | こどもちゃれんじ baby |
1・2歳 | こどもちゃれんじ ぷち |
2・3歳 | こどもちゃれんじ ぽけっと |
3・4歳(年少) | こどもちゃれんじ ほっぷ |
4・5歳(年中) | こどもちゃれんじ すてっぷ |
5・6歳(年長) | こどもちゃれんじ じゃんぷ |
こどもちゃれんじ ぽけっと〜ほっぷ を継続して感じた成果
ちょうどコロナ禍でおうち時間が多くなり、当時未就園児だった息子との遊びのヒントが得られたらいいなという気持ちで始めました。
一年間の受講で想像した以上に成果を感じました。
ひとつひとつ説明します。
他人を思いやる気持ち
こどもちゃれんじの教材の絵本には、他人を思いやる気持ちを育む道徳的なお話が多くあります。
例えばこんな感じの内容です。
こどもちゃれんじの絵本では、しまじろうがお友達との関わりの中で、思いやりをもって人と接することができるように成長します。
お話は児童館や公園など、子供にとってお馴染みの場所での出来事なので、子供たちは実生活で似たようなシチュエーションに必ず出会うのです。
そのときに、「しまじろうならどうするかな?」と問いかけることで、段々と思いやりの心が育っていると感じます。
手先の器用さがアップ
こどもちゃれんじでは、毎月親子で取り組める工作もついています。
工作に取り組むうちに、子供の手先がとても器用になりました。
はさみの扱いも、まずは一回切り、その次は連続切り、と号を追うごとにステップアップできるように作られているので安心して取り組めます。
工作が苦手なママでも簡単にできるものばかりなので安心!
幼稚園入園への準備がスムーズ
こどもちゃれんじは、3年保育コース、2年保育コース、保育園コースと分かれており、それぞれの家庭環境に合わせて最適な教材が送られてきます。
我が家の場合は3年保育コースだったので、園入園前には、園生活についての絵本や教材が届きました。
こどもちゃれんじで、入園の数ヶ月前から園生活についてイメージを膨らませ、入園を迎えられます。
また、入園後の教材では、
などについての絵本が届きました。
入園後の生活もサポートしてくれます。
3歳児が夢中になった教材はどんなもの?
こどもちゃれんじの一年間の教材で息子が特に夢中になって遊んだものをご紹介します。
はてなくんシリーズ なりきりおみせやさんセット(ぽけっと12月号)
はてなくんというタッチペンをレジと合体させて遊びます。
おみせやさんセットの内容は、
と、大ボリューム。
かなり本格的!
息子は未だに大好きで遊んでいます。
親子でお店屋さんとお客さんに交互になりきり、何度も遊んでいます。
はてなくんシリーズ おもてなしレストランセット(ぽけっと2月号)
はてなくんを使ってレストランの注文をとって、お食事のカードを並べて食事メニューを作って遊びます。
メニューをお手本にして、その通りにお食事カードを並べて食事作りをします。
頭と指先を使っていて、知育にとてもいいなと思いました。
さらに好きな果物を選んでミックスジュースを作ったり、伝票でお会計ができたりと、子供心をくすぐる仕掛けがたくさんです。
レストランセットも未だに現役で遊んでいるほどお気に入りです。
ひらがなパソコン(ほっぷ8月号)
ひらがなパソコンを使って、しまじろうとやりとりできたり、歌を作れたりする面白いエデュトイです。
付属のカードを差し込むと、そのカードについてしまじろうとお話ができます。
ひらがなパソコンは「子供が勝手にひらがなを読めるようになる!」と毎年話題の教材。
息子はひらがなパソコンで遊ぶうちに「がぎぐげご」「ぱぴぷぺぽ」など濁音や半濁音、小さい「ゃ・ゅ・ょ」の使い方までマスターすることができました。
こどもちゃれんじはこんな家庭におすすめ!
こどもちゃれんじを一年間継続した私が、受講をおすすめしたい人はこんな人です。
子供とのおうち遊びがマンネリ化している人
コロナ禍でおうちで子供と過ごす時間が増えているので、遊びがマンネリで飽き気味…というときにはこどもちゃれんじの教材がとても役立ちます。
自分たちでおもちゃを選ぶと、子供はどうしても同じようなものばかり欲しがり、偏りがちですよね。
我が家はトミカばっかり…!
こどもちゃれんじの教材であれば、毎月新しいおもちゃと出会えますし、どれも年齢に合ったものなので子供の食いつきもばっちりです。
子供の興味の幅を広げられるのが嬉しいですね。
知育・幼児教育を始めてみたい人
こどもちゃれんじは幼児教育のはじめの一歩に最適な教材です。
いきなり教室に通わせるのはハードルが高い…おうちで遊びの延長として取り組める知育から始めたいという人にぴったり。
こどもちゃれんじの教材は、どれもお勉強という感じは一切なく、子供が遊びの中で自然と能力を伸ばせる工夫のある物ばかりです。
幼児向けの通信教材は、幼児ポピーやZ会などもありますが、一番子供の食いつきがいいのはダントツでこどもちゃれんじでした。
やっぱりしまじろうは子供ウケ最強でした!
幼児ポピーやZ会にも無料のお試し教材があるので、それぞれ比較してみるのもおすすめです。
子供が来春はじめて入園予定の人
こどもちゃれんじは入園準備が手厚く、園生活が楽しみになるような教材が充実しています。
中でも、子供が園生活をイメージするのに役立つのが、ほっぷの4月号の教材であるちゃれんじえんごっこセット。
園のごっこ遊びを通して、お友達や先生と上手に関わるための集団生活のマナーやルールを学べます。
息子はちゃれんじえんごっこセットで遊ぶうちに、
園バスに乗って園へ通うことに憧れを持つようになり、実際に楽しく幼稚園に通っています!
幼児向けの通信教材で実生活とここまで結びつきが強いものは、こどもちゃれんじ以外にはないと思います。
まずは無料サンプルを試してみるのがおすすめ!ファミリアタオルも貰える!
こどもちゃれんじは無料でお試しできるサンプル が充実しているので、気になる方はまずサンプル請求してみるのがおすすめです。
無料サンプルはワークブックとDVDのセットです。
ワークとDVDの内容は連動しているので、DVDを見てからワークブックに取り組むとスムーズで、効果も抜群です。
さらに2020年4月2日〜2022年4月1日生まれのお子さんをお持ちの場合はファミリアのタオルまで無料でもらえてしまいます…!
ベネッセさん太っ腹すぎ…!
子供向けの教材は、実際に試してみないと合う・合わないはわかりませんよね。
無料でお試しできるものはどんどん試して比較してみましょう。
コメント