ああ…もう!ご飯作りたくない!
その気持ち、めちゃめちゃ分かります。
私は年がら年中ご飯作りたくない病です。

特に夏休みとかGWなんて主婦にとっては過酷すぎるよね。
大人のご飯ならレトルトや冷凍食品も豊富だし、コンビニやウーバーイーツで済ますこともできますよね。
でも子供のご飯となると、あんまり手抜き食材が売ってない…!(スーパーで買えるのなんてレトルトカレーくらいでは?)
さらに子供が食べるとなると栄養面や添加物も気になる…!
そんな方のために、少しだけ毎日の子供のご飯作りが楽になる
のおすすめをまとめました。
毎日頑張るのは疲れるので、たまには便利なものに頼って楽してしまいましょう!
大人向けの便利でおすすめなレトルト食品は【テレワーク】めんどくさい在宅勤務のランチどうしてる?簡単で美味しいレトルトご紹介。をご覧ください。
ご飯作りたくない病にかかるのはどんなとき?
ご飯作りって大変な家事ですよね。
まず、工程が多い。ご飯を作るためには、献立考えて、買い物行って、作って、子供に食べさせて、後片付けして…って。
それを1日3回。毎日。
嫌になるときがあって当然です。

私は毎日ご飯作りたくない病…
ママたちはどんなときにご飯作りたくないのか、世間の声を集めてみました。
育児や仕事で疲れた時
疲れた。休みたい
— 針遊びしてる人 (@yu_toc_109) August 26, 2022
夜ご飯作りたくない
麺つゆ……うわ……麺つゆないじゃん…
育児や仕事で疲れているときは、ご飯作りたくないですよね。
こんなに疲れてるのに、ご飯作らないといけない…と思うと憂鬱になります。
でも現実は憂鬱になってる暇もなく、慌ただしくキッチンに立つ毎日です。
体調が悪い時
今日体調悪いからご飯作りたくない病発症した為にママ友親子と夜ご飯テイクアウト会開催が決定した
— しらす🐟🍓ξ゚ ⋆ᱭ͇ ꓯ ᱣ͇ξ (@3737375mnk) July 28, 2022
※notコ○ナ ※月一day
体調が悪いときくらいゆっくり休みたいのに、子供達がいるとご飯を出さないわけにはいきません。
食欲もないし、本当は寝ていたいけど、力を振り絞って電子レンジだけでどうにかしようとするママは私だけではないはず。
作ったのに子供が食べないとき
3口食べて「おなかいっぱい。プリンたべる」って言われるからもうご飯作りたくない。みんな作ってるの?ほんとに?食べないのに?って気持ちになるね
— arisa@3y♂+3m♀ (@ariSababyboy) August 24, 2022
食事を用意したのに、「もういらない。」「これきらい。」本当にがっかりするし、疲れますよね。
あんまり子供が食べてくれないと、子供相手にため息をついてしまうこともあります。
子供の食事作りは楽して栄養満点!便利な幼児食をご紹介
大人だけだったら、ご飯作りたくない日は外食したり、コンビニ弁当だっていいけれど、子供がいるとそうもいかないですよね。
栄養バランスも気になるし、子供を連れて外食に行くのはかえって大変だったり。
そんなときに、お母さんがちょっと楽できる便利なサービスや食品を集めました。
献立決めや買い出しなし!幼児食ミールキット
ご飯作りのなにがめんどくさいって、まず献立決めと買い出しです。
それらがまるまるパスできる、ミールキットに頼りましょう。
小さなお子さんがいるご家庭なら、子供ウケメニューが揃ったミールキットがおすすめです。
もちろん大人の分も一緒に完成するので、食事準備がグッと楽になりますよ!
おすすめを二つご紹介しますね。

とにかく子供ウケメニューを簡単に作りたいならパクモグ、好き嫌いの多い子のためのこだわりレシピなら魔法のミールキットがおすすめ!
PAKUMOGU(パクモグ)

ワタミの子供向けミールキットのパクモグは、モニターの子供たちの正直な意見が詰まった子供ウケ抜群のメニューが魅力的!
子供が食べやすいように、野菜は細かくカットされ、味付けに工夫がされています。
食材はすべて下ごしらえ済み・カット済みなので、主菜と副菜を15分で作ることができます。
現在、一食あたり299円からパクモグをお試しできるキャンペーンを実施中です。
お得なこの機会にぜひお試しくださいね。
パクモグの詳細は、PAKUMOGU(パクモグ)ミールキットを5歳児とお試しした口コミに記事にしているので、ご覧ください。
子供と食べる魔法のミールキット

もうひとつおすすめなのが、大人気YouTubeチャンネル「あおいの給食室」監修の魔法のミールキットです。
好き嫌いが多い子供もあおいの給食室のレシピなら完食できると話題。
魔法のミールキットは、食材がまるまる届くので家庭でカットする必要があります。
パクモグよりも手間がかかってしまいますが、保育園で大人気の給食レシピが家庭で再現できます。
魔法のミールキットは初回1,000円引きになるキャンペーンを実施中です。
詳しい特徴や口コミは、あおいの給食室の子供と食べる魔法のミールキットの特徴・口コミまとめにまとめています。
大人は別メニューを食べたい日は冷凍・冷蔵幼児食
ミールキットさえ作る気力のない日や、大人は別メニューで軽く済ませたいときもありますよね。
そんな日は冷凍や冷蔵の幼児食の利用が便利です。
ご紹介するのはいずれも無添加で小さな子供にも安心して食べさせれるもの。
子供にきちんと栄養のある食事を食べさせれれば、大人はビールとおつまみだけでもオッケー!
冷凍庫や冷蔵庫にあるだけでいざというとき安心ですよ。

ママの体調不良や休養に備えて、常にストックしてあります
冷凍幼児食mogumo(モグモ)

mogumoの幼児食は管理栄養士監修で栄養バランスばっちりなのが魅力。
もちろんレンジで温めるだけですぐに食べられますよ。
初回はお得なお試しセットが購入できます。
お子さんが食べてくれなかった場合、全額返金保証もあるので気軽に試してみてくださいね。

お試しセットを試して気に入って、リピートしています♪
mogumo(モグモ)のお試しセットのレビューは、mogumo(モグモ)の冷凍幼児食を食べてみた口コミ!で詳しく記事にしています。
石井食品の冷蔵お子様メニュー
子供が大好きなミートボールやハンバーグ、鶏そぼろなど8種22品のセットがおすすめです。
冷蔵で20〜30日間日持ちするので、冷蔵庫に備えておきたいセットです。
あたためるだけで簡単に食べることができますが、公式サイトのアレンジレシピも参考になりますよ。

どんな子もだいたいみんな大好きレトルトカレー
子供がぐずぐず…ああもう疲れた!という日は、とりあえず子供が喜ぶカレーを出しておきましょう!
アンパンマンカレーには飽き気味な子に試してもらいたいレトルトカレーをご紹介します。
秋川牧園のこどもキーマ&ハヤシ
秋川牧園のこどもキーマ&ハヤシは2歳ごろから食べられる優しい味わい。
秋川牧園では、子供が大好きなハンバーグや唐揚げなどの冷凍食品も販売しているので、まとめて購入するのもおすすめです。

平田牧場のこどもシリーズ
平田牧場のこどもシリーズは、こどもカレー、やさいキーマカレー、やさいあんかけ丼の3種類入り。
国産野菜がたっぷり使われています。

野菜たっぷりでレトルトでも罪悪感なし!

疲れたママより笑顔のママが一番!たまにはラクしよう
頼れる便利な幼児食のミールキット、冷凍・冷蔵幼児食、レトルト幼児食をご紹介しました。
ご紹介したものは、どれも簡単に準備できるのに栄養たっぷりなものばかり。
毎日仕事に家事に育児にと頑張るのは大変ですよね。
ママだってご飯作りたくない!って日があってあたりまえ。
たまには便利なものに頼って、家族の時間や自分の時間を増やしてみませんか?
コメント