この記事では、子供と外遊びをするママにおすすめの紫外線対策アイテムをご紹介しています。
春になり、気候がよくなるとやっとお出かけの季節。外で過ごすのが気持ちがいい季節到来です!
反面、じわじわと気になりだすもの・・・それは紫外線。
美容に紫外線は大敵とはわかっているものの、小さな子供のいるママたちは外遊びがかかせませんよね。

外遊びに付き合うとすぐに日焼けしてしまう…!
独身時代には美白に命をかけあれこれ試していた私が、子供との公園遊びはかかせなくとも日焼けしないために、重宝しているアイテムたちをご紹介します。
この記事を読めばきっとピッタリな紫外線対策グッズに出会えるはず!
是非最後まで読んでいってくださいね。
子供との外遊びに!ママにオススメの紫外線対策グッズ7選
子供と一緒に外遊びを満喫できて、かつ日焼けもできる限り防ぐアイテムをまとめましたので、是非参考にしてみてくださいね。
まずは必ず日焼け止め
紫外線対策をするなら、日焼け止めはかかせませんね。
外出する時間帯や紫外線の強さ、ママのライフスタイルに合わせて適切なものを選ぶのが大切です。
抱っこ期の赤ちゃんママなら
抱っこの赤ちゃんとママは肌が密接に触れ合うので、刺激の強い日焼け止めは抵抗がありますよね。
アロベビーのUVミストは99%以上天然成分・無添加で新生児から使用できます。お湯で落とせるところも赤ちゃんに安心です。
SPF15/PA++ 紫外線吸収剤・ディート不使用で肌に優しくマイルドな日焼け止めです。

ママと赤ちゃんで共用できるのが嬉しい!
さらに虫除け効果もあって、ただでさえバタバタする赤ちゃん連れの外出前にあれこれ塗らなくてもOKなのが最高です。

日常使いの日焼け止めなら
毎日ガンガン使う日焼け止めはコスパが大事。
ビオレのアクアリッチシリーズは伸びがよく、塗り心地も軽くてべたつかず快適そのもの。
低価格なので毎日惜しみなく使えるのが嬉しいですね。

家族で長時間外レジャーの日なら
キャンプや海水浴、子供の運動会など、本気で紫外線を浴びる日にはとっておきの日焼け止めでブロックしましょう。
強い日焼け止めだけあって付け心地は軽いとは言えませんが、しっかり肌を守ってくれるので頼もしいです。
汗や擦れに強いスーパーウォータープルーフで、最高クラスのUVカット効果があります。
外出先での塗り直し用なら
日焼け止めはこまめに塗り直すのがいいと知ってはいるものの、子供を見ながらだとなかなか時間がないですよね。
スプレータイプの日焼け止めならメイクの上からでも髪の毛にでも気づいた時にシュシュシュとするだけなのでとっても手軽。
背中や足の甲など塗りにくいところにも使用しやすく一本あると便利です。
霧も細かく、ベタつかないので使いやすいですよ。
体の中から紫外線対策!飲む日焼け止め
長時間外で過ごす日には、飲む日焼け止めも併用すると安心です。
ロート製薬のヘリオホワイトは粒が小さくて飲みやすいので、今日はやばい!焼けそうだ…!という日には服用しています。
薬局やネットで気軽に購入できるところもお試ししやすくて気に入っています。
日傘で公園はキツイ!帽子がマスト
一人で外出の際には、必ず日傘を忍ばして紫外線カットをしている私ですが、子連れのときは安全面から日傘は断念。
その代わり必ず帽子を被るようにしています。
帽子を被ると被らないでは、日焼けや暑さからのダメージが全然違う…!
帽子似合わないから嫌なんだよね〜というママさんもたまにいますが、熱中症対策にもなるので、長時間の公園遊びではできるだけ被るようにしましょう。


紫外線は目からも入ってくる!サングラスで防ぐ
日焼け対策というと、肌に直接塗るものや覆い隠すことをまずは考えますが、実は目にも同じように対策をしないと日焼けを引き起こしてしまいます…!
皮膚に紫外線があたらないように、UVカットなどの衣類を着用していても眩しいと感じるときには、眼から紫外線が入っています。そうすると、脳が紫外線を浴びていると勘違いを起こし、皮膚に紫外線を浴びていないにもかかわらず、メラニン色素を分泌するのです。
JINS WEEKLYより
マスクもまだまだ必要なので、濃い色のサングラスだと怪しい感じになってしまうことも…。
薄い色のレンズやフレームのものだとこのご時世でも使いやすいですよ。

UVカット仕様の透明レンズのものは伊達メガネ感覚で使えます。

まだまだ今年も必要…UVカット冷感マスク
暑くなってくるとマスクが辛いですよね。
少しでも快適に過ごせるように冷感のUVカットマスクはいかがでしょうか?
顔を直接覆うものなので、UVカット効果のあるものは嬉しいですね。

マスクの下にもしっかり日焼け止めを塗ってくださいね。

時間のない朝はUVカットパーカーをサッと羽織るだけ
幼稚園の朝の送り、ゴミ出しなどのほんの少しの外出でも、確実に紫外線は肌に蓄積されていきます。
でも朝のほんの少しの外出のために日焼け止めを毎日塗る時間なんてない!というママもいるはず。
そんなときはUVカットのパーカーをささっと羽織って出かけましょう。
長袖着るのは暑くて嫌だ…という方もいると思いますが、短時間なら日焼け止め塗り塗りするより楽だし、物理的に日光を遮断してくれる長袖は素材さえ選べば結構快適だったりします。
日常だけでなく、一着あると海水浴などのレジャーでも使えて便利です。

アームカバーもひとつあると便利です。

公園の行き帰りに日傘を利用するなら…日傘スタンドが便利
どうしても日傘を利用したい場合は、ベビーカーや自転車に取り付けることができる傘スタンドが便利です。
手で日傘を持つのは危険なのでやめましょう。
傘スタンドは日傘だけではなく、雨傘でも利用できます。
風の強い日には煽られやすく危険なので、使用を控えるようにしてくださいね。

日傘は遮光率100%のものを選ぶのが大事です。

日々の積み重ねで将来の肌は変わるはず。便利なアイテムで紫外線対策を!
子供との外遊びに便利な紫外線対策アイテムをご紹介しました。
- 日焼け止め
- 飲む日焼け止め
- 帽子
- サングラス
- UVカット冷感マスク
- UVカットパーカー・アームカバー
- 日傘・日傘スタンド
日々育児に追われていると、ついつい自分のケアはサボってしまいがち…。
でも数年後後悔しないために、紫外線対策だけは頑張って続けていきましょう。
便利なアイテムを賢く利用して、習慣づけるのが大切ですよ。
この夏も頑張って乗り切りましょう!
コメント