おすすめグッズ・サービス

【未経験ママが】自分で七五三の袴の着付けに挑戦!5歳男の子

おすすめグッズ・サービス

※記事内にプロモーションを含みます。

この記事では、着付け完全未経験である私が七五三の袴の着付けを自分でした体験談をまとめています。

袴の着付けを初心者が自分でするのは無謀?

やってみた人の体験談が読みたい!

かんたん着付けの袴なら着付け未経験の私でもできたよ!

実際の写真で紹介していくね

5歳の息子の七五三で、着付け未経験の私が自宅で袴の着付けを行いました。

ちょっとした失敗もありましたが、自分的には大満足!

着付けのことが心配で、洋装にすることも考えましたが、和装にして本当によかったです。

かんたん着付けの袴は、和装でお参りを楽しみつつ、コストは抑えたい人におすすめです!

ネットでレンタルした袴や着付けの際の注意点など、実際の写真を載せながらまとめましたので、どうぞご覧ください。

着付け未経験ママが袴の着付けに挑戦!

着物についての知識はゼロ、浴衣の着付けもできない私ですが、無謀にも七五三の袴の着付けに挑戦しました。

レンタルした袴や、着付けの手順をご紹介していきます。

楽天でかんたん着付けの袴をレンタル

私がレンタルしたのは楽天市場のきものレンタル宅配便のかんたん着付けの袴。

かんたん着付けとは、着付け初心者でもマジックテープや紐で簡単に着付けができるように工夫されている着物です。

指定した日にレンタル品一式が宅配便で届きました。

着付けに必要なものがフルセットになっているので、自分で用意しなくてはいけないものはありません。

かんたん着付けならではのポイントは、下記の2点です。

  • 長襦袢・着物は紐付きで結ぶだけ
  • 袴は紐とマジックテープ付き

この紐やマジックテープのおかげで、未経験者でも簡単に着付けができますよ。

次に着付けの手順をご紹介していきますね。

着付けの手順

着付けはこちらのYoutubeを参考に行いました。

かんたん着付け仕様!七五三|着せ方を図解と動画で解説|男の子(着付)

レンタル前に一度動画を見てみるとイメージが湧くのでおすすめです。

男の子の場合、最後に羽織を着てしまうので、中の着物が綺麗に着付けできていなくても大丈夫。

袴を触るのは初めてだったので不安がありましたが、動画の通りに着付けができました。

袴もサスペンダーで吊るしてしまうので、着付けが下手でもずり落ちてしまう心配はありません。

なんとかそれなりに仕上げることができました!

和装でのお参りは雰囲気が出て、写真も素敵に仕上がったので大変満足です。

レンタルの袴を自分で着付けをしてみた感想

かんたん着付けの袴を自分で着付けしてみた感想をまとめます。

お参りに行った神社でいろんな人に袴姿を褒めてもらえ、息子もご機嫌でした♪

かんたん着付けは本当に簡単だった

図解も同封されています

本当に自分で着付けできるか心配でしたが、かんたん着付けなら大丈夫!動画を見ながら着付けをすればだれでもできると思います。

着付けてしまえば、ぱっと見は普通の袴と変わらないです♪

神社での撮影中に息子がトイレに行ったのですが、トイレの後も自分で袴を簡単に直せたので助かりました。

着物レンタルは使い勝手よし

着物はレンタル品でも十分綺麗でした

私が利用したきものレンタル宅配便はとても使い勝手がよく、着物初心者の方にもおすすめです。

  • 足袋・下駄・サスペンダーなど必要なものがフルセット
  • レンタル期間は最大3泊4日で余裕あり
  • 華やかなものからシンプルなものまで着物の種類が豊富
  • レンタル品だが十分綺麗

ネットでのレンタルなので、実物を見るまで不安がありましたが、着物はとても綺麗で十分満足いくものでした。

写真スタジオで衣装を借りるよりも種類が多く、じっくり選べたのも良かったです。

コスパ抜群

往復送料無料が嬉しい♪

袴をネットでレンタルし、自分で着付けを行うとコスパ抜群!

きものレンタル宅配便では5,000円台からでフルセットレンタルできるので是非好みの着物を探してみてください。

往復の配送料も無料で、クリーニング費用もかかりません

写真館や衣装屋さんで着付けてもらうよりもだいぶ安く済みますよ♪

自分で着付けをしたこと自体が思い出になる

着付けの風景

今回、5歳の息子に私が袴を着せた訳ですが、きっとこんなことをするのは最初で最後だと思います。

もし息子がまた袴を着る機会があるとすれば、成人式や結婚式ですよね。

そのときには母の出番はないので、今回やっておいてよかったなと思いました。

自分で着付けをする方は、ぜひその風景を写真に撮っておいてもらってくださいね!

自分で着付けをするママへ注意点

かんたん着付けで行うセルフ着付けはとてもおすすめですが、注意点もあります。

これから着付けを行うママは是非読んでみてくださいね。

とにかく5歳男子はじっとしていない

着付けの最中も終始動きまくる5歳児…

とにかく5歳の男子はじっとしていないので、Youtubeの動画のようにスムーズには着付けできません。

せっかく着付けたのに、暴れて崩れてしまったりもします。

できれば前日に予行練習をした上で、時間に余裕を持って着付けを始めましょう。

でも崩れてもささっと直せるのがかんたん着付けのいいところ!

細かいところが気になる…かも

やっぱり素人の着付けなので、プロのように完璧にはできませんでした。

よくよく見ると、着物の襟元がちょっとぐしゃっとしてたり、羽織の下の黒色のサスペンダーが見えてしまってますよね。

サスペンダーは着物と同色のものを用意すれば気にならないかも!うちは白の着物に黒のサスペンダーだったので目立ってしまいました。

私はそういう失敗も含めて思い出だわ〜というタイプなので、あまり気にしませんが、記念だからきちんとしたいという方はやっぱりプロの着付けが安心だと思います。

写真は神社で出張撮影がおすすめ

自分で着付けをしたら、是非おすすめしたいのが神社での出張撮影です。

我が家の七五三は、スタジオでの撮影はせずに神社での出張撮影のみにしましたが、大満足でした。

神社の雰囲気のおかげで、袴がさらに素敵に見えますし、自然な家族の表情を残すことができましたよ。

スタジオ撮影に比べて費用が安いのも魅力的です。

出張撮影については別記事にまとめましたのでぜひご覧ください。
>>七五三でfotowaの出張撮影を利用した口コミ【当日の流れや実際の写真も】

七五三の着付けを自分でしてみよう!

七五三の袴の着付けを自分でした感想をまとめました。

  • かんたん着付けは着付け未経験でもできる
  • 着付け自体が思い出になる
  • コスパよし
  • 完璧を求める人には向かない
  • 神社での出張撮影を組み合わせるのがおすすめ

袴姿での七五三参りはとてもいい記念になり、やってよかったな〜と思っています。

是非着付けをして、和装での七五三を楽しんでくださいね。

5000円台からフルセットレンタルできる

コメント

タイトルとURLをコピーしました